書写推進部 ( 部長:野中尾堂 )

書写推進部の前身は、書写教育推進特別委員会。
平成18年に「書写教育の充実を図る」を目的に発足。
その年の10月には、約五万人の署名をいただき、県教育長に要望書を提出したりした。
そして、平成26年、書塾も学校書写に沿って指導すべきとの考えのもと、
「学校書写教育との連携を深め、
子供たちに書の楽しさを伝える」をテーマに書写推進部が発足。

活動内容
〇書写推進部の研修テーマ
書写教育との連携を深め、多くの子どもたちに書の楽しさを伝え、書文化を高める。

〇平成26年度の活動テーマ
・連携の基礎づくり
・学校を知る、学校に学ぶ

〇平成26年度の主な活動

 

5月

静岡県出版文化会との交流懇談会

6月

講演「子どもたちの書の力を伸ばす」
~学校教育と書道塾の連携~
講師 紅林定宏先生

8月

静教研書写夏季研究大会に出席
浜北文化センター

10月

書きぞめ課題文字研修会
講師 朝比奈玄甫先生

12月

静教研書写部地区代表校長先生にごあいさつと懇談
テーマ~学校教育と書道塾の連携~

1月または2月

「書写の学習指導の考え方」研修会

〇平成27年度の活動テーマ

4月

・ 講演宮澤正明山梨大学教授

8月

・ 静教研書写夏季研究大会出席(東部)

10月

・ 書きぞめ課題文字研修会
・ 『明解書写教育』を使った学習法研修会
・ 教育団体の先生方へごあいさつと懇談