推薦教授部 ( 部長:平田藍水 )

推薦教授資格認定制度は、書道の指導者の資質向上のため昭和34年度決議され、
翌35年度スタートした歴史ある制度です。
漢字(半切)楷・行・草。かな(半切)。臨書(半切)。半紙手本、ひらがな4字、漢字(楷・行)。
細楷(半紙)。創作(半切)の8課目の試験に合格した方々に、推薦教授の資格が授与されます。
推薦教授は、県書道連盟が認定した、書道の指導者です。

活動内容

令和5年度の資格検定試験受験要項について ➤➤➤

 

推推薦教授部は、役目柄、スタッフ全員推薦教授で構成されています。
審査が公正に実施できるように準備することが、推薦教授部の役割と思い、活動を進めています。大勢の皆様の挑戦を歓迎します。
                                                 薦教授部長  平田藍水

令和4年度静岡県書道連盟推薦教授認定試験合格者 (敬称略・順不同)

鈴木 玲菜 島田市 角替 麗翠 富士市
中澤 宏美 浜松市北区 青木 恵翠 静岡市清水区
飯野 京峰 富士市 服部 雅空 駿東郡清水町
山口 紅華 富士市 竹内 悠華 富士市
二宮 奏烟 藤枝市
以 上

令和4年度静岡県書道連盟推薦教授認定試験審査員 (敬称略)

天田春鈴 榎田祥風 大石大梅 大河紫流 大山松鶴 大木翠晃 太田玉蕙
沖村春岑 櫻井流翠 竹中松花 早瀬明觀 宮本暉篁 和田玲砂
以 上